2018年4月25日水曜日

【イベント情報】後期栽培報告会を開催しました

こんにちは。
4/25(水)の10時から菅田地区センターにて後期栽培報告会を開催しました。
当日は朝から雨がひどく、昼前に強くなるという天気でしたが、6名の方にご参加いただけました。
参加者の皆様、お足元の悪いなかご来場いただきありがとうございました。

報告会では利用者様から頂いた後期栽培記録をもとに報告、意見交換を行いました。

〇栽培ランキング
後期の栽培ランキングベスト3は以下のとおりでした。
1位 大根      
2位 玉ねぎ
3位 ブロッコリー

〇連作障害について
延長された利用者の方は2年目に入ります。連作障害についてどう対策したらいいのかおさらいしました。


当日の資料はロッカー内に置いてありますので、ご自由にお持ちください!
※資料ではランキング3位以降も紹介しています。

栽培報告会の様子
また、意見BOXなどで共用のクワを増やしてほしいとの意見をいただいておりました。
報告会でも意見交換を行い、引きクワ2本、3本クワ2本を追加することとなりました。
ゴールデンウィークで作業をされる方が多いと思いますので、それまでに追加いたします。
どうぞご活用ください!



 

2018年4月10日火曜日

【お知らせ】H30年度分区園利用者追加募集について

この度、平成30年度の分区園利用者を追加募集することになりました。
10m2  5区画分の募集を行います。
利用は、平成30年5月1日から平成31年3月31日までの11か月間です。

申し込みは往復はがきで受け付けます。期間は平成30年4月20日(金曜日)必着です。
詳しくは、下記のご案内をご覧ください。
ご不明点ありましたら、㈱春峰園 ℡045-783-8009までお問合せ下さい

2018年4月4日水曜日

【お知らせ】堆肥販売会のお知らせ

こんにちは。
新年度を迎え、菅田町赤坂公園は開園1周年を迎えました!
平成30年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、分区園利用者様向けの堆肥販売会を行います。ぜひこの機会にご利用ください。

日時:平成30年4月9日(月曜日) 午前11時~
場所:菅田町赤坂公園 倉庫前
販売価格:1袋(10kg) 210円

この日に来園できないという方は、巡回時にお声がけいただければストック分を販売できるようにします。
よろしくお願いいたします。

また、ご提出をお願いしている後期分の栽培記録について、まだご提出がお済みでない方は、倉庫内のご提出BOXへご提出お願いいたします!





2018年2月24日土曜日

【お知らせ】H30年度分区園利用者追加募集について

平成30年度の分区園利用者が定員に達していないため、追加募集することになりました。
10m2 3区画分 を追加募集します!
利用は、平成30年4月1日から平成31年3月31日までの1年間です。

申し込みは往復はがきで受け付けます。期間は平成30年3月9日(金曜日)必着です。
詳しくは、下記のご案内をご覧ください。
ご不明点ありましたら、㈱春峰園 ℡045-783-8009までお問合せ下さい。


2018年2月9日金曜日

【園内情報】移植したカキの木について

こんにちは。
園内の倉庫棟と芝生広場の間にありますカキの木についてです。
こちらの木は、公園をつくった際にもともとあった場所から移植したものです。
園内中央と入口付近の2本のカキは、畑だった時のまま生かしたので、今年も見事に実をつけてくれましたが、移植した木は少し弱ってしまったようです。
点検の際に、枝が弱っており、特に先端は折れやすくなっていることが分かりました。

適切な時期に処置を考えているところですので、むやみに木にぶら下がったり、登ったりして遊ばないようにお願い致します。




2018年1月26日金曜日

【お知らせ】H30年度分区園利用者募集について

この度、平成30年度の分区園利用者を募集することになりました。
平成30年3月31日で利用を終了する区画が出ましたので、若干数ではありますが、募集を行います。
利用は、平成30年4月1日から平成31年3月31日までの1年間です。

申し込みは往復はがきで受け付けます。期間は平成30年2月23日(金曜日)必着です。
詳しくは、下記のご案内をご覧ください。
ご不明点ありましたら、㈱春峰園 ℡045-783-8009までお問合せ下さい。




2018年1月25日木曜日

【園内情報】公園の雪の状態について


こんばんは。
本日公園の巡回を行いました。
園路部分と倉庫前の広場はおおむね雪は解けています。

芝生広場や分区園エリア、健康遊具広場にはまだ雪が残っています。
特に、倉庫棟から健康遊具広場へ降りる階段は日があまり当たらないため、雪が解けておらず歩くと滑る恐れがあります。
現在は通行禁止にしていますので、反対側の園路を使っていただけますようお願い致します。
雪が残っている部分は、氷に変化してきていますので、来園時には十分お気を付けください。

分区園の様子

分区園の様子

分区園の様子

分区園の様子

分区園の様子

分区園の様子

分区園の様子
健康遊具広場の様子

倉庫棟周りの様子

芝生広場の様子

通行禁止の階段の様子

通行禁止の階段の様子